リバー サップヨガ 大阪
大阪の水辺、都会と自然を楽しむSUPヨガ(サップヨガ)
川の上、ボードに乗って行うヨガ。見慣れた景色も水上では別世界。見渡すと豊かな緑とビル群、水の上を歩くように移動して橋をくぐります。沢山の鳥や魚にも出会い、まるで冒険をしているような感覚に。
大阪 天満橋からすぐ。平日の朝活を体験しませんか?
最新情報をお届け! |
プログラム |
SUPクルージング 30分、SUPヨガ 30分を予定しています。
SUPで中之島公園周辺をぐるっと一周します。中間地点のバラ園前(片道約10分)でSUPヨガを行います。当日のコンディションによっては、ヨガの場所を変更する場合があります。 |
スケジュール・料金 |
① 7:00〜8:00 SUPスクール |
|
② 8:00〜9:00 SUPクルージング&SUPヨガ SUP経験者はこちらからも可 |
|
①+② 8,000円/120分 |
|
②のみ 6,000円/60分 |
※ お支払い方法:当日現金、PayPay、事前クレジットカード、銀行振込
※ 定員4名(男女ご参加いただけます)
会場 |
インストラクター |
Kuppe(クッペ)
ヨガインストラクター、セラピスト
人と自然がつながるヨガをテーマに、男女年齢問わず誰もが楽しめる外ヨガを多数開催。2010年からアジュール舞子でビーチヨガ、2013年から明石林崎松江海岸KukahiにてSUPヨガの指導にあたる。
さらに詳しいプロフィールはこちら
持ち物 |
●水に濡れても良い動きやすい服装
※ 更衣室はありますが、貴重品、荷物のお預かりはしていません。各自で管理をお願いします。
●ライフジャケット着用必須(無料貸出)
●水、タオル
※ SUPには裸足、手ぶらで乗り込みます。
●日焼け止め、帽子、サングラス等、必要に応じて紫外線対策グッズ
●酔いやすい方は、事前に酔い止めを飲んでおくことをお勧めします。
天候について |
●雨天や強風の場合は中止です。
●中止の可能性がある場合は、前日にクーヨガからご連絡します。
参加方法 |
お問合せ |
SUP(サップ)とは? |
SUP(スタンドアップ・パドル)
1960年代、ワイキキのビーチボーイズらによって、大きなサーフボードの上に乗ってオール(パドル)を使い漕ぐ乗り方が生まれた。上級者では、沖からのテイクオフもパドルを使うことにより可能。
大人や子供、男女や経験問わず「簡単に海の上をお散歩できるサーフィン」として、多くの人達が楽しめるサーフスタイル。それが、「スタンドアップ・パドル」です。
長距離を移動することも可能であり、波や風が無いフラットな海水面でも楽しめる事から、世界中で子供から高齢者まで許容範囲の広いウォータースポーツとして注目されています。
SUPは、目的に応じた楽しみ方ができます
ただ浮かぶだけでも気持ちが良く、水辺から新鮮な空気を全身に取込むことにより高いリラクゼーション効果があります。体が硬い人、歪みが気になる人は揺られることによって、無意識の体の緊張や強張りがほぐれていきます。SUPをリハビリに利用する方もいらっしゃいます。体幹を鍛えるのに大変有効です。不安定な水の上に立つと、地上では意識しづらい深層部の筋肉を使うようになります。しなやかでバランスの良い筋肉がついてきます。