【1】事前準備
ヨガマット(あれば)を敷いて、パソコンやタブレット、スマホなどを近くに置く。ご自身の向きは縦でも横でもOK。必要に応じて見やすい位置に置いてください。画面は大きい方が見やすいです。
【4】入室する
(1)コンピューターオーディオに参加するをクリック。
【5】音声の設定
(1)話をする時以外(レッスン中)は、画面左下のミュートをオンにします。
※ 音がする人へ画面が切り替わります。
【6】ビデオの設定
(1)ご自身の姿を映したくない方は、ビデオの停止をオンにします。
※ 画面が名前のみに切り替わります。
【7】画面の表示設定
(1)右上をクリックすると全画面の表示で画面いっぱいに映し出します。
【8】スピーカービュー
(1)レッスン中は右上のスピーカービューをクリックして講師を大きく映します。
【9】ビデオの固定
(1)もしくは、講師を右クリック、メニューの中からビデオの固定を選択すると講師が大きく映ります。
【10】ビデオのピン留めを解除
(1)元に戻す時は、左上のビデオのピン留めを解除をクリックします。
【10】ギャラリービュー
(1)右上のギャラリービューをクリックすると皆さんが同じ大きさで映ります。
途中で退出も可能です。レッスン中は、同じリンク、IDで再入室できます。
必ずミュートをONにしてください。
終了後は、退出してください。
おつかれまでした!